建設業労災保険に加入する前に知っておきたい事

建設業労災保険に加入する前に知っておきたい事をまとめました。

建設業労災保険の仕組み

通常、労働者は勤務している会社の労災保険に加入することで 勤務中の災害時の補償がされるものですが、建設業の場合はその仕組みが少し異なります。

一般の企業であれば、それぞれの会社に所属する社員(労働者)が それぞれの会社の労災保険で保護されています。 とろこが建設業では、『元請→下請→孫請』 と何段階もの請負関係が存在します。 この場合、下請の事業所で雇われている労働者は、下請の事業所の労災保険で保護されるのではなく 元請の事業所の労災保険で保護されることとなるのです。

この時の労災保険料は、請負金額を基にして算定されています。 保険料は元請のみが支払って、下請にはかかりません。

下請け・孫請けの事業所の事業主、あるいは近年建設業界で増えている 一人で建設業を経営しながら自身で働く『一人親方』には労災保険の適用がされません。 しかしながら実際は、下請・孫請・一人親方の方でもやとっている労働者と同じように 現場で働いていることがほとんどですよね。

現在、景気が悪くなったことで下請・孫請を解雇された労働者が 今までのスキルをいかして個人事業主となり、元請事業所と直接に契約をして お仕事を引き受けるというケースが非常に多くなっています。 このとき、災害時の補償を相談せず、ただ決まった金額で仕事を請け負うこともあり… しかしこれは大変危険なことです。

そこで救済措置として国は、万が一の事故や災害の時に 『個人事業主』や『一人親方』を補償してくれる労災保険の特別加入を認めているのです。

新潟県で一人親方の労災保険特別加入をご希望の場合、一人親方労災保険新潟一人親方労災保険組合へどうぞ。